

世界を探究しよう。
興味のあることを「英語で学べる学童」

広がる「ワクワク」を
atomicoはただ英語に触れるだけの学童ではありません。
「英語はツール」と捉え、英語で世界中の人とコミュニケーションがとれる楽しさや、興味のあることを自ら探究し英語で表現する楽しさを実感できる学童です。ハーバード式個性診断を基に自分に合った方法で効率的に英語を習得し、実際に使いながら社会や世界を探究していきます。夢中になれることを見つけ、夢を描き続けられる子どもを育成します。
atomicoの
3つの特長Three Main Features
- 科学的理論に基づいた
サービスハーバード大学ハワード・ガードナー教授のMI理論を基に開発された個性診断を使い、お子様に合った教育サービスを提供します。英語コンテンツは第二言語習得論に基づき学習を最適化しているので、効率的に習得できます。
- オンラインで世界と
繋がる1日4レッスンある英語トレーニングでは世界中のトレーナーから英語や異文化を教わるだけでなく、「世界と私」をテーマに地球温暖化などの社会問題についても学習します。国際人としての感性を身に付けられます。
- 探究心を育む
夢を叶え世界で活躍する日本人と繋がり、多様な職業や志に触れながら自分の「夢」について考えるプログラムをご用意しております。自分は何に興味があるのか、将来何がしたいのかを子どもたち自身が見つけられるような機会をご提供致します。
サービス概要&1日の流れGeneral Information
対象学年
3歳から
お預かり時間
平日: 13:00 ~ 19:00
※延長21:30まで定休日
土曜日・日曜日・
祝日・年末年始食事
おやつあり
(希望者には食事のご提供あり)ご自宅への送迎
あり








学習コンテンツ&メソッドLearning Contents & Methods
探究プログラム

8つの個性別に、同じ学習内容でも学び方のアプローチを変えて学習することが可能です。
例えば、「音楽・リズム」が得意なお子様は「歌やリズム」で英語を学び、「論理・数学」が得意なお子様は「数」を使って英語を学ぶなど、
ひとりひとりの適性に応じた好きなことで英語を学習できます。
個性に合った方法で学習すると習得率が高くなることが分かりました。


毎月それぞれ1回(計2回)「グロウ」のセッションが開催されます。月別のセッションテーマに合わせた事前学習は英語学習の意欲向上につながります。
夢の探究に毎日向き合いWorksheet等を活用しながら、興味・関心を持ったテーマを主体的に学習していきます。
「なぜ」を繰り返しながら思考力を培います。

毎月違う国・違う社会テーマが設定され、世界中の英語スピーカーから世界の
社会テーマを英語で学びます。

トレーナー
SDGs
KCカナダ『世界の環境これからどうなる?』SDGsの取り組みが進むカナダでどのようなことが行われているのか現地からご紹介いたします。
共生
Sharon南アフリカ『動物と人間の共生を考える』都会のすぐそばにサファリがあり、日本にいると想像もつかない動物と人間がともに生きるための悩みや取り組みを南アフリカからお届けします。
災害
Carlaフィリピン『災害に負けない、フィリピン』大雨が降るたびに電力がなくなり、インターネットが止まるフィリピン。昨年は台風で多くの地域が壊滅的な状況になりました。ですが、人々は決して負けません。その強い心をお伝えします。
言葉
Keithインド『その場しのぎがイノベーションに「ジュガード」』インドには「ジュガード」という言葉があります。少し変わった方法による間に合わせを意味します。知恵と工夫で目的を達成する姿勢を学びましょう。
「好き」を見つけ夢を叶えた世界で活躍する日本人の話を英語で聞き、自分の夢と向き合う機会を作ります。
毎月異なる職業テーマ

毎月異なる職業テーマ

自分の「好き」を追究し、自ら調べ(聞き・読み・話し)、成果を英語で披露します。

科学的理論
「第二言語」を「人間はどのように習得していくのか」「どのようにしたら習得できるのか」ということを、言語学、心理学、認知科学などの成果と連携しながら科学的に研究している学問です。第二言語習得論の第一人者である白井恭弘教授がサービスを監修しています。
1980年代にハーバード大学ハワード・ガードナー博士が提唱したMI理論(知性の8分類)を基に、①視覚・空間、②身体・運動、③音楽、④対人、⑤内省、⑥論理・数学、⑦言語、⑧自然・博物学に分け子どもの発達段階や個性を可視化します。診断結果に合わせて学習コンテンツや教え方を変えることで効率的な英語学習を支援し、学習意欲の継続や学びの定着を促します。
充実した保育サービスFull Service of Nurturing

30分の宿題タイム。宿題を終わらせて帰れるようサポート致しますのでご家庭でのご負担が軽減されます。

延長保育をご希望の方は最長21:30までお預け頂けます。

15:30におやつタイムがあります。ご希望の方にはオプションで食事もご用意致します。

学校へのお迎えはもちろん、ご自宅への送迎も可能です。

入退室のお知らせ・防犯・災害発生時の対応を万全にご準備しております。ご安心してお預け下さい。
お客様の声Customer Voice
カスタマーレビュー
年長の娘が、毎回楽しく参加しています。歌・ゲーム・ダンスの他、いろいろな地域の天気など、子供たちが楽しみながらも少しづつ着実にレベルアップできるレッスン内容でした。 教室にいらっしゃる先生がサポートしながらオンラインレッスンが受けられるので、自宅でのオンラインレッスンと比べて英語の習得が段違いだと感じます。 一人づつ話す機会がプログラム内に組みこまれているためか、レッスンで習った英語をしっかり覚えて帰ってきてビックリしました。先生方の接し方も優しくとても良いお教室です。
とても楽しいようで、帰宅後も学童で学んだことを親に積極的に報告してくれます。次回が待ち遠しいようです。 atomicoは部屋が分かれていてメリハリがあるので集中できて上手くいったと思います。 また外国人講師との相性があるのでオンラインで色々な先生と会える点もよかったです。 親としては、期待値以上の体験ができていると実感しています。
我が家は日常生活で英語を使っていないので子供が馴染めるか不安でしたが、一人ひとりの英語レベルに合わせて接してもらえ、安心して預けることができました。 何より本人の英語熱もすごく高まっています。あれだけ英語でコミュニケーションを取れる機会があると、子供の吸収力ですぐ英語レベルが高まるだろうな。

教育理念Educational Philosophy
「夢を描き続け、個性を活かして世界で活躍
できる人間」の育成
・「英語はツール」と捉え科学的理論を基に英語のコミュニケーション能力を育成します。
・小さな「できた」の積み重ねによる自己効力感と自分の「好き」を探究する力を醸成します。
・視野を広げ夢を見つけられるような様々な機会やコンテンツを提供することで内発的動機づけを支援します。
ロゴのご紹介About Logo


「個/子が創るカタチ」。それぞれの「個/子が創るカタチ」が重なり、繋がり、どんなカタチにもなり、どんなカタチも創れる。そんな「個性」と「将来・未来」を表現しています。
アクセスAccess
〒160-0006 東京都新宿区舟町7-40 ACN四谷三丁
目ビル 2F
東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅 徒歩2分
都営新宿線曙橋駅 徒歩6分
お知らせNews

よくあるご質問FAQ
はい可能です。曜日ごとの定員が決まっておりますので、お早めにご相談下さい。
はい可能です。先着順ですのでお早めにご相談下さい。
はい可能です。詳細はお問合せ下さい。
は朝から預けられますか?
はい可能です。前日の15:00までにご連絡ください。
うなっていますか?
お子様の安全確保を第一に、お引渡しまで責任を持ってお預かり致します。
公式LINELINE official
質問、無料体験のお申し込みはこちらから
- 大切なお知らせを見逃さない
- 無料体験のお申し込み
LINEからの無料体験申込み方法
上記のQRコードを読み取り友だち追加。 又は、LINEアプリから公式アカウント【atomico】で検索して友だち追加。
メッセージにてご希望の お日にち(土曜日)と 時間帯(午前の部、午後の部)を送信。
お申し込みを確認後、3営業日以内に運営スタッフよりご返信いたします。
お問い合わせ/
説明会・体験会お申し込みApplication Form
以下のフォームに入力の上、送信ください。
説明会・体験会ご参加をご希望の方は、
お手数ですが最後の欄にその旨をご入力ください。内容確認後、担当者よりご返答、日程調整のご連絡を致します。